物を増やさないポイントは? 不要な物の処分方法や注意点など解説!
「すぐに物が増えてしまう」「どうすれば物を増やさずにシンプルな生活を送ることができるのか?」など、物を増やさない生活に憧れを抱いている方は多いでしょう。いつの間にか物を増やしてしまう人は、必ず原因があります。まずは、その原因を知ることが大切です。
そこで本記事では、物が増えてしまう理由や物を増やさないポイントについて解説します。
この記事を読むことで、物を増やさないように自分ができることが分かります。悩んでいる方はぜひチェックしてください。
1.物を増やさないことによるメリットは?
まずは、物を増やさないことによるメリットをいくつか紹介します。
1-1.気持ちに余裕が生まれる
物を増やさない生活には、自然と気持ちに余裕が生まれます。たくさんの物であふれている環境では、床に物が散乱したり足の踏み場がなかったりと危険で不衛生な状態です。身近に危険が潜むだけでなく、自然と気持ちに余裕がなくなります。「部屋の状態は心の鏡」とよく言いますが、本当にそのとおりです。精神的に不安定で余裕がない人ほど、部屋の状態もゴチャゴチャしています。安定した余裕のある生活を送るためには、物を増やさない工夫が必要です。
1-2.常に整理整頓した部屋が維持できる
常に清潔で整理整頓された部屋が維持できるのも、物を増やさないことによる大きなメリットです。物が増えるほど、どこに何があるのか把握できなくなり、さらにゴチャゴチャになってしまいます。また、本当に必要な物がすぐに見つからなくなってしまうので、物を探す時間が無駄になるのです。けれども、物を増やさないように心がければ、どこに何があるのか分かりやすく管理しやすくなります。
1-3.掃除がしやすくなる
物を増やさないように心がけることで、掃除がしやすい部屋が維持できます。床に物が散乱している状態では、掃除がしにくく、すぐにホコリや汚れがたまってしまうことになるでしょう。不衛生な状態を防ぐためにも、最小限必要な物だけで囲まれた生活を心がけてください。自分にとって必要な物だけに囲まれた生活は掃除のしやすさはもちろんのこと、大好きな物だけで生活できるというメリットもあります。
2.物が増えてしまう理由は?
では、なぜ物が増えてしまうのでしょうか。具体的な理由をいくつか説明します。
2-1.テレビや雑誌・ネットの情報に影響されやすい
最近は、テレビや雑誌・ネットの情報に影響されやすい方が増えてきたように感じます。TwitterやFacebook、Instagramなどインターネットで簡単に情報が入手できるからこそ、情報に踊らされたり、流行にのせられたりして、すぐに新しい物が欲しくなってしまうのです。自分にとって今必要でないものでも、周囲が話題にしていれば物欲が出てきてしまうのでしょう。情報が入手しやすい環境になったからこそ、自分で判断する力を身につけなければなりません。
2-2.衝動買いが多い
物が増えてしまいやすい人は、期間限定や無料という言葉に弱く、衝動買いが多い傾向があります。「今買わなければ買えない」「ほかの人が買っているから自分も買わなければ」という衝動に駆られてしまいやすいのです。衝動買いした物は、後になって「やっぱり要らなかった」「必要なかった」ことになるのがほとんどなので、結局使わないケースが多いでしょう。衝動的に買いそうになったときは、一度、冷静に考える時間が必要です。
2-3.買うという行為に快楽を感じる
物が増える理由には、心理的要素もあります。買うという行為には快楽が伴うものです。その欲求を満たすために、必要ない物でもどんどん買ってしまいます。また、買うという行為自体が、ストレス解消になるケースも多いのです。特に、女性の場合は、好きな物を購入したり、欲しかった物を手に入れたりすることで精神安定につながります。
2-4.現金を使わずクレジットカードで物を買っている
現金を使わずにクレジットカードで気軽に物を買っているのも、物が増える原因の1つです。クレジットカードを使うとお金を使っている感覚が薄れてしまい、すぐに購入してしまいます。現金だとお金を使っている感覚があり、少し躊躇(ちゅうちょ)してしまうものです。普段の買い物でクレジットカードを使う機会が多い方は、使いすぎないよう自制することが求められます。
3.物を増やさないようにするには?
物を増やさないようにするための工夫やポイントを紹介します。
3-1.まずは自分の持ち物を把握する
まずは、洋服・アクセサリー・靴・食器・洗剤・ティッシュなど消耗品を含めて、自分がどのくらいの物を持っているのか把握することが大切です。ただ、細かくチェックする必要はありません。大ざっぱで構いませんので、ノートに書き出してみるといいでしょう。特に、いつの間にか増える洋服は同じようなデザインを持っている可能性が高いため、何着あるのかチェックしてください。すると、自分がどれだけお金を無駄づかいしていたのか理解できるようになります。新しい物を購入する際も、メモをチェックして買うようにするといいですよ。
3-2.代用できる物やレンタルを賢く使う
物を増やさないようにするためには、今持っている物で代用できる物がないか確認することが大切です。また、レンタルを上手に活用することで、新しい物を購入する必要もなくなります。レンタルや代用をうまく使えるかが、物を増やさないポイントになるでしょう。たとえば、クリスマスツリーや扇風機などシーズン物は、レンタルで使用する方法もあります。すでに購入している場合は、収納サービスやレンタルボックスを利用するのも選択肢の1つです。
3-3.収納アイテムや家具は使わない
新しい物を購入するたびに、収納アイテムや家具を購入している方は要注意です。収納アイテムや家具を購入すると、収納場所ができたと思ってしまい、さらに物が増えてしまうことになります。自分の家にある収納から物をはみ出さないようにすることが大切なポイントです。収納アイテムや家具の購入に頼らなくてもいいようにするためには、新しい物を1つ購入するたびに古い物を処分するという習慣をつけるといいでしょう。
3-4.物を大切に保管する
物が増えてしまう人ほど、物を乱暴に扱うことが多く、すぐに傷めたり使えなくなったりするケースがほとんどです。つまり、物をひとつひとつ大切にしていない傾向があります。だからこそ、新品をすぐに購入してしまうのです。物を増やさないようにするためには、メンテナンスをしっかりする・大切に保管するように心がけてください。普段からお手入れをすることで、大切な物を長く使い続けることができます。また、お手入れに必要なグッズは使いやすい物でそろえるとメンテナンスが楽しくなるでしょう。
4.不要な物を処分する方法
要らなくなった物は、どのように処分すればいいのでしょうか。主な処分方法をいくつか紹介します。
4-1.自治体回収のゴミとして処分する
1番最初に思い浮かぶ方法としては、自治体回収のゴミとして処分することです。手っ取り早い方法に思えるかもしれませんが、燃えるゴミ・燃えないゴミ・粗大ゴミ・資源ゴミなど、素材や種類などで分類しなければなりません。自治体によってゴミの分類や処分ルールが異なるため、事前にホームページ等でも確認する必要があります。少量なら大丈夫ですが、大量に処分したい物がある場合は時間と手間がかかるので注意してください。
4-2.リサイクルショップや買取店に買い取ってもらう
頂き物だけど使わない・まだ使えるのにもったいないという方は、リサイクルショップや買取店に査定を依頼してください。状態や種類によっては、高価買取が期待できる物もあります。買い取ってもらえる物があれば、処分費用の節約にもつながるでしょう。もったいないと感じる物や大切な物も、気楽に手放すことができるはずです。買い取ってもらえるか判断できない物も、1度査定に出してみるといいでしょう。
4-3.不用品回収業者に依頼する
不用品が大量にあると、処分に時間と手間がかかってしまいますよね。そこでおすすめしたいのが、不用品回収業者です。不用品回収業者の多くは、出張回収を行っています。自分で仕分けたり、持ち運んだりする必要はありません。手間と時間をかけることなく、スピーディーに処分できるのが大きなメリットでしょう。また、回収業者の中には、回収だけでなく買取サービスを行っているところもあります。たとえば、不用品回収買取を行っているゼロプラスは、ゴミ屋敷の片付けも請け負っているので、相談も可能です。悩んでいる方はぜひお問い合わせください。
5.物を増やさないことに関してよくある質問
物を増やさないことに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.思い出の品を保管する方法は?
A.アルバムや写真・結婚式で使った物・子どもからもらった物など思い出の品々は、なかなか捨てられませんよね。しかし、保管できる場所にも限界があるため、データ化するのも選択肢の1つです。たとえば、子どもの絵をスキャンしてデータ化したり、写真をデータでまとめたりすることができます。画像やデータにして残しておくと、収納場所も必要なく見返したくなったときにいつでも見られるのでおすすめです。
Q.断捨離のリバウンドを防ぐポイントは?
A.とにかく「必要な物以外は買わない」「衝動買いをしない」と自分の意志を固めることが大切です。買わない挑戦を始めてみてください。「今買わなければお金をためて旅行に行ける」など節約生活を楽しむ目的を見つけるといいでしょう。また、もらい物を少なくすることも大切です。フリーサンプルなど無料でもらえる小さな物でも安易にもらわないようにしましょう。そして、家に入ってくる物を冷静に観察することも大切なポイントです。どこから入ってきた物でどのように処分したのか、捨てていない物はこれからどうするのか観察したり、計画を立てたりしてください。物の流れをつかめば、自分で必要な物も見極めることができるでしょう。
Q.物を増やさない暮らしのルールは?
A.新しい物を1つ買ったら古い物を1つ捨てる・季節の変わり目に見直しをする・月に1回増えた物と減った物を書き出してリストを作るなど、さまざまなルールがあります。大切なのは、年に1回でも物と向き合う時間を作ることです。そうすることで、自分が持っている物や量などが把握しやすくなり、見直す時間ができます。自分から始めやすい、長く続けやすいルールを作ってみてはいかがでしょうか。
Q.物を買うときに心がけておきたいことは?
A.本当に自分にとって「今」必要な物なのか考える時間を作ることです。できれば、物を買うときは自分のお気に入りだけを買うようにしてください。「それがないと生きていけない」と思う物かどうか考えましょう。それでも衝動買いをしたくなるようなときは、いったん、その商品から離れてみることをおすすめします。買うかどうか少しでも迷うような商品は、あなたにとって必要ない物です。また、長く愛用できそうな物か考えることも大切なポイントとなります。厳選したお気に入りの物だけを何年も大事に使うことが、物を増やさないシンプルな生活につながるのです。
Q.不用品回収で費用を抑えるコツは?
A.1点ずつ処分するよりもまとめて処分したほうが、最小限の費用に抑えることができます。たとえば、ゼロプラスの場合、お得な積み放題パックプランの利用が可能です。軽トラックパックプランでは、家電5~6品程度の不用品を積み込むことができます。積み込める範囲ならどれだけ積んでも一定の料金なので安心して利用できるでしょう。
まとめ
物を増やしてしまう人は、物欲が強く、衝動が抑えられない傾向が見られます。まずは、自分が物をどのくらい持っているのか、量を把握することが大切です。そして、要らないもの・要るものに仕分けましょう。整理整頓のコツや物を増やさないポイントなどをしっかりチェックしておけば、上手に片付けることができます。諦める必要はないので、自分のペースで努力していきましょう。物を捨てる暮らしから増やさない暮らしができるようになりますよ。