コピー機を廃棄する方法や注意点は? 簡単&お得に処分するコツ!
不要になったコピー機の廃棄方法をお探しではありませんか? コピー機は大きさや重量があるため、実際にどんな方法で処分すべきか、どんな注意点があるかなど、分かりづらいものです。それに、簡単に廃棄できるに越したことはありません。また、まだ使える状態なら、買取してもらえるかどうかも気になるところでしょう。
そこで今回は、コピー機の廃棄について詳しく解説します。
この記事を読むことで、コピー機を廃棄するときのポイントや注意点がよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.コピー機を廃棄する際の注意点
最初に、コピー機を廃棄する際にどんな注意点があるか見ていきましょう。
1-1.印刷物が残っていないか確認する
コピー機を廃棄する前に、用紙トレイやコピー機の内部を目視し、印刷物が残っていないか確認しておきましょう。1回でも用紙が詰まったことがある場合は、特に注意が必要です。詰まった際に除去しきれなかった書類が、部分的にコピー機の内部に残っていることがあります。また、用紙トレイの中に重要書類が紛れ込んでいる可能性もあるのできちんとチェックしてください。
1-2.内部データを削除する
コピー機を廃棄する前に、内部データを削除しておきましょう。内部データを削除せず廃棄した場合、何らかの理由で個人情報や企業機密が流出してしまうことがあるからです。コピー機には、コピー待ちのデータが残っていたり設定情報が登録されていたりします。情報が流出してから慌てないためにも、きちんとチェックして削除してください。併せて、コピー機の初期化も行い、工場出荷時の状態に戻しておくと安心です。
1-3.ステッカーなどをはがす
意外と忘れがちなのが、コピー機に貼ってあるステッカーなどをはがすことです。家庭用のコピー機には、子どもの名前シールや写真シールなどが知らない間に貼ってあることがあります。業務用なら、資産管理用のステッカーが貼ってあることが多いでしょう。いずれにしても、貼ったまま廃棄したために、何らかのタイミングで情報が流出するのは望ましくありません。コピー機を廃棄するときは、外観をすべてチェックしておきましょう。
1-4.業務用コピー機は産業廃棄物として処分する
不要になった業務用コピー機は、産業廃棄物として処分する必要があります。したがって、自治体回収に粗大ゴミとして出すことはできません。業務用コピー機の処分は、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの業者に依頼してください。万が一、産業廃棄物収集運搬許可を未取得の業者に依頼した場合、廃棄物法違反となることがあるので注意しましょう。なお、当ゼロプラスでも業務用コピー機の処分をお受けしています。まずは、お気軽にご相談ください。
2.コピー機を廃棄する方法と流れ
コピー機を廃棄する方法や流れを詳しく見ていきましょう。
2-1.自治体回収に粗大ゴミとして出す
不要になったコピー機は、自治体回収に粗大ゴミとして出すことができます。多くの自治体では、電話などによる事前予約が必要です。以下は、粗大ゴミの一般的な依頼方法と流れになります。
- 自治体の粗大ゴミ受付窓口に連絡し、受付番号・集荷日時・集荷場所・集荷費用などの指示を受ける
- コンビニなどで集荷費用分の粗大ゴミ処理券を購入する
- 粗大ゴミ処理券に受付番号などを記入し、コピー機の分かりやすい部分に貼っておく
- 集荷当日になったら集荷時間より前に指定場所へコピー機を運ぶ
- 自治体の集荷車両がコピー機を回収して完了
なお、粗大ゴミとして出した場合は、基本的に再資源化されることはありません。
2-2.販売店の引き取りや下取りを利用する
買い替えを伴う場合は、販売店の引き取りや下取りを利用すると、新規購入と同時に不要になったコピー機を処分できて便利です。まずは、販売店に連絡し、引き取りや下取りを利用できるか確認してみてください。なお、販売店によっては一定金額以上もしくは特定メーカーの機種を購入するなど、何らかの条件が必要になることがあります。また、基本的に引き取りや下取りだけの依頼はできません。
2-3.不用品回収業者に廃棄を依頼する
不用品回収業者に依頼してコピー機を廃棄してもらうことも可能です。不用品回収業者に依頼すると、都合のよい日時や場所を指定して回収してもらうことができます。また、コピー機以外の不用品も同時に廃棄してもらえるので、まとめて依頼するのもよいでしょう。なお、不用品回収業者の中には、コピー機の買取を強化しているところもあります。詳しくは、この記事の「5-1-3.不用品回収業者に買取してもらう」を参考にしてください。
3.コピー機の廃棄にかかる費用は?
コピー機の廃棄にかかる費用がどれぐらいか、廃棄方法ごとに詳しく見ていきましょう。
3-1.粗大ゴミとして廃棄した場合は1台数百円程度と安いが面倒
不要になったコピー機を粗大ゴミとして出す場合は、1台数百円程度が相場です。自治体によって金額が異なるので、確認してみてください。なお、粗大ゴミは多くの場合で、1個ずつ処分費用がかかります。したがって、1回の依頼で複数台のコピー機を出しても、総費用は安くなりません。また、1回に複数台のコピー機を粗大ゴミとして出す場合、集荷場所へ運ぶために大変な手間と労力がかかるのもデメリットです。
3-2.販売店の引き取りや下取りは無料だが新規購入が条件
販売店の引き取りや下取りを利用できる場合は、基本的に無料です。引き取りや下取りは、販売店が新規購入者特典としてサービスで行っていることが多くなります。コピー機を買い替える予定があるのなら、一番安くて簡単な廃棄方法といえるでしょう。ただし、買い替えを伴わない場合は、サービスを受けることはできません。
3-3.不用品回収業者では1回数千円程度かかるがメリットが多い
不用品回収業者にコピー機の処分を依頼した場合、一般的には1回数千円程度の回収費用がかかります。理由は、車両と人員を手配する必要があるからです。なお、マンションの高層階などで共有エレベーターが使用できない場合や、家の前が急な坂道になっている場合などは、オプション費用が数千円程度上乗せになることがあります。しかし、費用がかかっても、コピー機を自分で運ぶ必要がなかったり、都合のよい日時を指定して回収してもらえたりするメリットのほうが大きいでしょう。
4.コピー機の廃棄を依頼する方法
コピー機の廃棄を業者に依頼する方法について、詳しく見ていきましょう。
4-1.信頼できる業者に依頼するのがポイント
コピー機の廃棄は、信頼できる業者に依頼するのがポイントです。具体的には、以下に当てはまることを確認してください。
- コピー機の廃棄実績が豊富にある
- 見積もりは無料
- 料金システムがリーズナブルかつ分かりやすい
- 都合のよい日時と場所で回収してもらえる
- 状態のよいものは買取もしている
- 回収後のコピー機を再資源化などできちんと有効活用している
- スタッフの対応がよく、顧客から信頼されている
- 業務に必要な許可を取得済み
なお、当ゼロプラスでも、コピー機の廃棄を数多くお受けしており、ご好評をいただいています。まずは、お気軽にお問い合わせください。
4-2.最初に見積もりをもらう
コピー機の廃棄を業者に依頼するときは、最初に見積もりをもらいましょう。見積もりをもらうときには、業者に以下のような内容を伝えてください。
- コピー機のメーカー・型番・台数
- 大体の大きさ
- 回収してもらいたい場所・日時
- そのほかに廃棄してほしいものの内容
- 見積もりの送付先(依頼者の連絡先)
業者から見積もりが送付されたら、依頼内容が合っているか、廃棄費用などに納得できるかなどをチェックしてください。特に問題なければ、正式に依頼しましょう。
4-3.悪質業者に注意すること
最近は、悪質業者によるトラブルが急増しています。思わぬトラブルを避けるためにも、以下のような業者とは契約を見合わせましょう。
- 突然訪問してきたりしつこく勧誘電話をかけてきたりする
- 高齢者や女性が一人で在宅だと分かると態度が大きくなる
- 必要以上に「無料」や「大幅割り引き」を強調する
- 何かと理由を付けて家に上がりたがる
- きっぱり断っているのに契約を取るまで居座る
- 法外に高額な料金システム
- 顧客からの評判が悪い
- 身分証や社員証を提示したがらない
- 正式な見積もりや契約書を発行しない
- 無許可営業の可能性が高い
5.廃棄せず買取に出す方法もある
不要になったコピー機でも、まだ十分に使えるのなら買取してもらえるか確認してみるとよいでしょう。
5-1.コピー機を買取に出す方法は?
まだ十分に使えるコピー機は、買取に出すことも考えてみてください。ここでは、コピー機を買取に出す方法を詳しくご紹介します。
5-1-1.中古OA機器買取専門業者に売る
不要になったコピー機は、中古OA機器買取専門業者に売ることができます。コピー機をはじめ、OA機器で豊富な買取実績や専門知識があり、取り扱いメーカーや機種が幅広い点などが主なメリットです。回収ルートや方法が確立しており、都合のよい日時と場所で回収してもらえることが多いのも魅力でしょう。ただし、細かなマイナスポイントを厳しくチェックされ、査定金額が低くなることも多く見られます。また、買取専門なので、万が一買取不可になった場合は引き取り処分も依頼できません。
5-1-2.リサイクルショップに売る
リサイクルショップでも、不要になったコピー機を買取してもらえることがあります。買取を希望するときは、業者の店頭に持ち込むなどの方法で査定を受けてみましょう。コピー機は大きさや重さがあって運搬が大変なので、事前に連絡して買取してもらえるか確認してから足を運ぶことがおすすめです。査定の結果、提示された金額に納得できる場合は、そのままコピー機を引き渡して代金を受け取ってください。なお、個人店では、保管場所がないという理由などで、買取してもらえないことがあります。また、リサイクルショップでも、買取不可の場合は引き取り処分も依頼できないことがあるので確認してください。
5-1-3.不用品回収業者に買取してもらう
不用品回収業者でも、コピー機の買取を強化しているケースがあります。買取を希望するときは、業者に連絡して査定を受けてみてください。提示金額に納得できる場合は、正式に買取を依頼しましょう。そのほかの不用品でも買取してもらいたいものがあれば、同時に査定してもらうことをおすすめします。なお、不用品回収業者は、不用品の買取と引き取り処分の両方を取り扱っているため、万が一買取不可になっても、そのまま引き取り処分を依頼できて便利です。ただし、引き取り処分になった場合は、1回数千円程度の回収費用がかかることが多いでしょう。
5-1-4.ネットオークションやフリマアプリに出品する
不要になったコピー機は、ネットオークションやフリマアプリに出品して売ることも可能です。家庭用のコンパクトな機種なら、出品してみるのもよいでしょう。今までも利用したことがあり、システムの仕組みや手続きの流れを理解している人なら、難しいことはありません。ただし、出品してもなかなか落札されない、クレームや支払い遅延などのトラブルが起きやすいなどのデメリットも多くあります。また、コピー機はこん包したり配送したりするのが大変で、配送料が高く付くのも積極的におすすめできない理由です。
5-2.どんな買取業者を選ぶとよい?
コピー機の買取を安心して依頼するためには、以下の条件を満たす業者を選ぶのがおすすめです。
- コピー機の買取実績が豊富
- 査定は無料
- できるだけ高く買取している
- 都合のよい日時と場所で回収してもらえる
- スタッフの対応が親切・丁寧で顧客からの評判もよい
- 買取不可でもそのまま引き取り処分を依頼できる
- 資源リサイクルや環境美化に配慮している
- 古物商許可を取得済み
なお、当ゼロプラスでも、不要になったコピー機の買取をお受けしていますので、ご希望の際はご一報ください。
5-3.業者にコピー機を高く買取してもらうコツは?
以下のポイントを参考にしてください。業者の査定金額がアップする可能性が高くなります。
- ホコリや手あかなどの汚れをキレイにクリーニングしておく
- 使用説明書やメンテナンス用部品など購入時の付属品をそろえておく
- 不要になった時点ですぐ買取に出す
- コピー機の買取を強化している業者に依頼する
親切な業者なら、どんなポイントに気を付けると高額査定が出やすいかアドバイスしてもらえるので、問い合わせてみるのもよいでしょう。
6.コピー機の廃棄に関するよくある質問
最後に、コピー機の廃棄に関する質問に回答します。それぞれ役立ててください。
Q.自分の好きなタイミングでコピー機を粗大ゴミに出す方法はない?
A.自治体の指定引取場所に自分で持ち込む方法があります。指定引取場所の営業時間内なら、いつでもコピー機を運んで廃棄してもらうことが可能です。ただし、自治体によって事前予約が必要になったり、身分証明証の提示を求められたりすることがあるので注意してください。
Q.トナーも一緒に廃棄したほうがよい?
A.トナーも不要なら、コピー機と一緒に廃棄するとよいでしょう。なお、トナーはリサイクル目的で販売店が独自に回収している場合があります。詳しくは、販売店に確認してみてください。
Q.業者が回収したコピー機は本当に再資源化されている?
A.ホームページなどで再資源化の様子を取り上げていたり、再資源化についてのポリシーを掲げていたりする業者なら、まず安心です。反対に、ホームページに再資源化に関する記載がなかったり、問い合わせても話をはぐらかしたりするような業者は疑いましょう。
Q.業者にコピー機の廃棄を依頼した後で気が変わった場合は中止できる?
A.中止を申し出るタイミングによります。まだ正式に契約する前なら中止できますが、正式に契約し業者がコピー機を回収してしまった後では、多くの場合で取り戻すことはできません。
Q.廃棄を依頼したコピー機に重要書類が入っている可能性があるのですが?
A.残念ながら、業者が回収した後で、コピー機の中に書類が残っているか確認したり返送してもらったりすることは困難です。業者が回収した後で慌てないためにも、廃棄する前にチェックをしっかり行ってください。
まとめ
今回は、コピー機の廃棄について詳しく解説しました。不要になったコピー機は、一般家庭用のものなら、自治体回収で粗大ゴミとして出すことができます。しかし、粗大ゴミに出した場合は、貴重な資源を有効活用できません。そのため、粗大ゴミに出す以外の廃棄方法も検討してみることをおすすめします。たとえば、不用品回収業者に依頼すると、回収後のコピー機を再資源化して有効活用してもらえるのでおすすめです。また、都合のよい日時と場所で回収してもらえるなど、多くのメリットがあります。なお、業務用コピー機は産業廃棄物扱いとなるため、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの業者に廃棄を依頼してください。この記事を参考にして信頼できる業者を選べば、いずれの場合でも安心して依頼できるでしょう。