物置を片付ける手順とポイントを紹介! 物置に入りきらないときの対処法も
物置の片付けは、不用品の量が多いほど大変な作業となります。
どのように片付ければいいのか、片付けの際に気をつけるべきことはあるのかなど、物置の片付けで悩んでいる方は多いでしょう。物置の片付け手順やポイントを把握しておけば、効率的に不用品が整理できます。自分で片付けられない場合は、不用品回収サービスを利用するのも選択肢の1つです。
本記事では、物置を片付ける方法とポイントなどを解説します。
この記事を読むことで、物置が整理されていないデメリットや片付けの収納アイデアなども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.物置が整理されていないデメリット
まずは、物置が整理されていないことで起こるデメリットをチェックしましょう。
1-1.どこに何があるのか分からなくなる
物置は人の目につかない場所なので、とりあえず使わないものを詰め込むことが多いと思います。しかし、あれもこれも物置に詰め込みすぎてしまうと、どこに何があるのか、何が物置の中に入っているのか分からなくなってしまうでしょう。物置の中に何があるのか把握できていない状態では、本当に必要なものを取り出したいときに時間と手間がかかります。整理整頓されていない状態では、探しものをする際にケガをする恐れもあるので注意が必要です。
1-2.害虫・カビの発生原因になることも
物置が片付けられていない状態だと、害虫やカビの発生原因になる可能性があります。物置の中にたくさんものを詰め込んでしまえば通気性が悪くなるほか、不衛生な状態になるからです。物置の中に害虫・害獣の汚物があると、庫内に置いている大切なものを汚してしまう可能性もあるでしょう。いつの間にかものを詰め込んでしまう物置は、定期的に整理整頓する必要があります。
2.物置を片付ける前に準備すべきこと
ここでは、物置を片付ける前に準備すべきことを解説します。
2-1.庫内に保管しているものや量を確認する
物置を片付ける前に、庫内の状況を確認する必要があります。どのようなものが保管されているのか、どのくらい汚れているのかをチェックし、自分で片付けられる量か判断してください。庫内の状況によっては、自分で片付けるよりも専門業者に依頼したほうがいいケースもあります。無理をしないようにするためにも、庫内の状況を見て適切に判断することが大切です。
2-2.必要な道具を準備する
物置の片付けに必要な道具もしっかりと準備しておきましょう。最低限、用意しておきたいものは以下のとおりです。
- ゴミ袋
- 収納アイテム
- 掃除道具
- 手袋・マスク・ゴーグルなど
特に、庫内の状態がひどく汚れていたり、ホコリがかぶっていたりする場合は、手袋とマスクが必要不可欠です。また、不用品の量が多い場合は、ゴミ袋の数も増やして準備したほうがいいでしょう。
2-3.具体的なスケジュールを立てる
物置の片付けを始める前に、できるだけ具体的なスケジュールを決めることも大切なポイントです。この日までに大きめの不用品を片付ける、今週はこのスペースをキレイに片付けるなど、自分が実践できるスケジュールを立ててください。一気に物置の片付けをする方もいますが、無理はせずに自分のペースで片付けられる範囲で計画を立てるのがポイントです。
2-4.物置の中身をリストアップする
スムーズに物置が片付けられるように、物置の中身をリストアップしましょう。自分で確認できる範囲で構いませんので、何が置かれているのか、どこに何があるのかをリストアップすると整理整頓しやすくなります。物置の中身をリストアップした上で、何が必要で不要なのかも考えるといいでしょう。リストアップすることで、どこに何を置けば取り出しやすくなるのか、イメージしやすくなります。
3.物置の整理と分類方法
ここでは、物置の整理と分類方法を解説します。
3-1.中に入っているものをすべて外に出す
物置が整理しやすくなるように、中に入っているものを一度すべて外に出してください。庫内を空の状態にすることで、入っていたものの量が把握できるほか、用途やジャンル別で分類しやすくなるからです。また、汚れている箇所をキレイに掃除し、害虫の汚物なども取り除くことができます。大変な作業になるかと思いますが、中に入っているものをすべて外に出したほうがスムーズに片付けることができるのでおすすめです。
3-2.必要なものと不要なものに分ける
庫内から一度外に出した後は、必要なものと不要なものに仕分けていきましょう。基本的に、1年以上使用していないものは今後使わない可能性が高いので、処分するのがおすすめです。倉庫はとりあえずものを保管する場所として使用するケースが多いため、使わないものはどんどん処分していきましょう。処分するものが多くなればなるほど、倉庫内のスペースを広く確保できます。
3-3.用途・使用頻度ごとに分ける
必要なものに分類したものは、さらに用途と使用頻度ごとに分けてください。たとえば、アウトドア用品・非常用の食品・家財道具・美術品など、ジャンルや用途別に分類しましょう。ジャンル・用途別に分けた上で、使用頻度ごとに保管場所を決めることも大切なポイントです。保管場所に関しては、後ほど【5.物置の片付けポイントと収納アイデア】で詳しく説明するので、ぜひチェックしてください。
3-4.不用品を処分する
不要なものに分類したものは、早めに処分するのも大切なポイントです。不用品を放置するほどゴチャゴチャになったり、再び庫内の衛生面が悪くなったりする恐れがあるので気をつけましょう。不用品が少ない場合は自分で処分することも可能ですが、量が多い場合は不用品回収サービスを利用するのがおすすめです。
3-5.庫内を清掃する
庫内に再びものを保管する前に、しっかりと清掃を行いましょう。庫内の汚れやホコリを取り除かずに保管してしまうと、保管したものに傷がついたり汚れたりする恐れがあります。なお、庫内を清掃する際は、天井や照明器具→床掃除の流れを意識してください。先に天井部分の掃除を行うことで、床に落ちてきた汚れやホコリをまとめて除去できます。
4.不用品の処分方法と不用品回収サービス
ここでは、不用品の処分方法と不用品回収サービスの利用について詳しく説明します。
4-1.自治体収集のゴミとして処分する
不用品を処分する方法として、自治体収集のゴミとして廃棄する方法があります。不用品の量が少ない場合は、自分で燃えるゴミ・燃えないゴミなどに分類し処分するといいでしょう。ただし、大型家具や大型家電などは自治体収集で捨てられないものもあれば、手続きが必要で時間がかかる可能性もあるので注意が必要です。また、大量の不用品を処分する場合は、家庭ゴミとして処分できない自治体もあります。
4-2.不用品回収業者に依頼する
すぐに不用品を処分したい、手間と時間をかけたくない方は、不用品回収サービスを利用するのがおすすめです。不用品回収業者に依頼するメリットは、自分たちで片付ける手間と時間が省けることでしょう。また、自治体収集で捨てられないものも回収してもらえます。大きめの不用品は自分たちで運ぶのも大変ですので、そこは無理をせずに不用品回収業者へ依頼したほうがいいでしょう。
4-3.買取に出す
不用品でも正常に稼働するものや再利用できるものは、買取専門業者やリサイクルショップに買い取ってもらえる可能性があります。買い取ってもらえるものが多くなればなるほど、処分費用を抑えることができるでしょう。まだ使えそうなものがあれば、そのままゴミとして処分せずに一度査定を依頼してみてください。
4-4.寄付する
本・衣類・家電・家具など、買い取ってもらえないものは福祉施設や団体に寄付するのも選択肢の1つです。インターネットで検索してみると、寄付を受け付けているところはたくさんあります。ただし、宅配を利用して寄付する際は、送料の有無を確認することが大切です。
4-5.不用品の回収・買取ならゼロプラスヘ
不用品回収サービスの利用を検討中の方は、ぜひゼロプラスにご依頼ください。ゼロプラスでは不用品回収だけでなく、不用品の買取も行っています。たとえ、買取不可になったとしても回収が可能ですので、時間と手間がかかりません。
5.物置の片付けポイントと収納アイデア
ここでは、物置の片付けポイントと収納アイデアを解説します。
5-1.3つの基準でレイアウトを考える
物置に収納する際は、レイアウトが大切なポイントとなります。レイアウトがしっかりとしている物置は、どこに何があるのか一目瞭然です。取り出したいものをすぐに取り出し、収納できるようになるでしょう。なお、レイアウトを考える際は、使用頻度・重さ・大きさの3つのポイントが重要です。使用頻度が高いものを手前に、低いものを後ろのほうに、重いものは下に軽いものは上に配置してください。そして、動線を考えながら、大きいものを置いていきましょう。
5-2.収納アイテムを活用する
カラーボックスやラックなど、収納アイテムを上手に活用するのもアイデアの1つです。倉庫にそのまま設置するのもいいですが、収納アイテムを活用したほうが管理しやすくなります。特に、小物類はバラバラになりやすいため、カラーボックスなどにまとめて収納するのがおすすめです。また、デッドスペースには吊(つり)下げやワイヤーネットなどのグッズを活用するといいでしょう。
6.物置の片付けに関してよくある質問
物置の片付けに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.物置が片付かない原因は?
A.使わないものを適当に保管したり、不要なものまでため込んだりしていることが主な原因です。また、収納アイテムを上手に活用できていない可能性もあります。収納アイテムを利用していても倉庫が片付かない場合は、収納アイテム自体も見直したほうがいいでしょう。さらに、物置サイズに対して物量がオーバーしている可能性もあります。その場合は、不要なものを片付けたほうがいいでしょう。
Q.物置にはどのようなものを保管すべきか?
A.主に、アウトドア用品・カー用品・ガーデニング用品・自転車やバイクなどを保管するケースがほとんどです。頻繁に使用するものよりも、シーズンごとに使用するものの保管場所に最適といえるでしょう。また、最近では非常用の食品や応急キットなどの保管場所として活用するケースも増えてきています。さまざまなものを保管する場所だからこそ、ジャンルや使用頻度ごとに分けることが大切です。
Q.不用品回収業者に依頼すると費用はいくらぐらいかかるのか?
A.不用品の量や種類・大きさなどによって費用は異なります。参考として、ゼロプラスのお得なパック料金を以下にまとめました。
- 軽トラパック(1R・1K程度):29,800円~
- 平車パック(1K~1DK程度):89,800円~
- 2tホロ車パック(1LDK~2K程度:119,800円~
- 2t箱車パック(2K~2LDK程度):139,800円~
- 4t箱車パック(3LDK~5LDK程度):239,800円~
Q.不用品で売れるものは?
A.倉庫に保管することが多い発電機や電動工具、古いカメラやオーディオ、切手や記念硬貨などの高価買取が期待できます。そのほか、発売されたばかりの家具家電も買取業者で買い取ってもらうことができるでしょう。
Q.キレイな庫内を維持する方法は?
A.何よりも定期的に倉庫を見直すことが大切です。できれば、1シーズンごとに物置の見直しをしたほうがいいでしょう。定期的に扉を開けて換気し、ホコリや汚れなどを取り除いてください。定期的に見直す習慣をつけることができれば、キレイな状態が維持しやすくなります。
まとめ
いかがでしたか? 物置を片付ける前に、まずは庫内の状態を確認することが大切です。どのようなものがどのくらいあるのか、ホコリや汚れ具合などをチェックしてください。できれば不要なものを処分したほうが、庫内のスペースが確保しやすくなります。なお、倉庫の片付けで出た不用品は、不用品回収サービスを利用して処分するのも選択肢の1つです。ゼロプラスでは不用品の回収だけでなく、買取サービスも行っているのでぜひご利用ください。