孤独死の清掃はどこに依頼すべき? 清掃で注意しておきたいことも紹介
社会問題になりつつある孤独死は、いつどこで自分が発見する場面に遭遇するか分かりません。孤独死を見つけた場合、一体どのようにすればいいのでしょうか。また、孤独死は死後日数が経過しているほど腐敗臭などの独特な臭いが部屋の至るところに染みついています。個人では清掃できないため、専門業者に依頼するのが基本です。
本記事では、孤独死の清掃について解説します。
この記事を読むことで、孤独死の清掃方法やポイントなどが分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.孤独死を発見したらどうすべきか?
孤独死を見つけたら、どのように対処すればいいのでしょうか。
1-1.まずはどのような状態か確認する
孤独死を見つけたら、まずはどのような状態か確認することが大切です。孤独死は、ほとんどが死後何日か経過して近隣住民が異臭に気づき始めることが発見のきっかけとなっています。賃貸物件に住んでいた場合、近隣住民から管理会社または大家さんなどに連絡がいき、初めて発見されるケースが多いのです。家族が早期に発見する場合もありますが、生死の判断が自分でできないこともあります。生死の判断をしっかりと行うことで初期の対応が変わるので注意してください。判断を間違わないためには、落ち着いて状態を確認することが大切です。
1-2.生死の判断がつかない場合は119番
状態を確認して生死の判断がつかない場合は、119番で救急車を呼んでください。救急隊員がすぐに到着して、息がある場合はすぐに病院へ搬送されます。すでに息を引き取っている場合は、管理会社または大家さん、そして遺族に連絡されることになるでしょう。また、事件の可能性があると判断された場合は、救急隊員から警察へ連絡がいきます。第一発見者は取り調べを受ける可能性があるため、現状保存のまま警察の到着を待ちましょう。
1-3.死亡が明らかな場合は警察へ
異臭がする・ウジやハエが発生しているなど、明らかに死亡だと判断できる場合は、最初に警察へ連絡してください。警察へ連絡した後に家族(保証人)へ連絡をすることになります。孤独死の多くは病死や自然死ですが、前述したように事件の可能性もあるのです。また、明らかに病死や自然死であったとしても、初期段階では孤独死は「異常死」として扱われるので必ず警察に届け出なければなりません。
2.孤独死の清掃が個人でできない理由とは?
孤独死の場合、いずれは部屋の中をキレイにしなければなりません。しかし、孤独死の場合、清掃が個人でできない理由があります。しっかりとチェックしておきましょう。
2-1.死臭などの臭いが強烈
孤独死の場合、一般的な清掃とは大きく異なります。孤独死の清掃で行われるのは「特殊清掃」と呼ばれる掃除です。遺体発見が遅れるほど異臭がひどくなり、汚れも広がってしまいます。孤独死は特に死臭などの独特な臭いが強烈です。実際に、孤独死を発見した人によると室内に入ることができないほどの異臭がしていたと言います。耐えがたい異臭が部屋の中に染みついていると、特殊な洗剤や機械を使わなければなかなか取り除くことができません。市販の洗剤で落としても臭いは残ってしまいます。
2-2.血液や体液から感染することも
さまざまな状態の孤独死がありますが、腐敗や外傷によって遺体から血液や体液が漏出している状態はとても危険です。異臭がひどくなるのはもちろんのこと、血液や体液から何らかの病気に感染する恐れもあります。特に、肝炎や感染症で孤独死した場合、その体液や血液に触れると同じ感染症にかかる可能性が高まるのです。だからこそ、一般人ではなく殺菌や除菌など専門のノウハウを持っている専門業者に依頼したほうがいいと言われています。
2-3.ウジやハエなど害虫処理が追いつかない
異臭や体液などに集まってくるウジやハエなどの害虫は、簡単に処理できるものではありません。害虫は数日で羽化し、大繁殖する傾向があります。すでに大繁殖している状態だと、一般人では手に負えなくなってしまうでしょう。害虫処理が追いつかないからこそ、専門業者に依頼したほうがスピーディーに処理してもらえるのです。また、害虫の繁殖範囲は拡大してしまうので、近隣住民に迷惑がかかってしまいます。ある意味、孤独死の清掃はスピードが勝負なのです。
3.孤独死の清掃はどこに依頼すべきか?
では、孤独死の清掃はどこに依頼すればいいのでしょうか。
3-1.特殊清掃を行っている業者に依頼する
一般的に、特殊清掃を行っている業者に依頼することになるでしょう。特殊清掃とは、孤独死や自殺などの現場で遺体の痕跡を取り除き、原状回復する清掃作業のことです。あまり知られていませんが、孤独死が社会問題として注目された時期に特殊清掃も注目されるようになりました。特殊清掃を行う者は必ず資格を取得しなければならないわけではありませんが、専門的知識・スキル・経験を有する業者に依頼したほうが安心できます。清掃業者に特殊清掃を行っているか尋ねてみてください。
3-2.特殊清掃の内容をチェック!
特殊清掃は、警察などが遺体を運び出した後に清掃作業から行います。清掃作業としては、血液や体液・腐敗物などの汚れを除去・除菌する原状回復です。体液や腐敗物から放たれる異臭が部屋に染みついている場合は、専門の機械を使って消臭を行います。ほかにも害虫駆除や全体的な床のリフォームなども行うところもあるのです。また、業者によっては、遺品整理や遺品の供養を請け負っているところもあります。特殊清掃の範囲が業者で異なるため、事前に確認しておかなければなりません。
3-3.孤独死の清掃費用は部屋の広さで異なる
特殊清掃を業者に依頼する際、最も気になるのが清掃費用でしょう。特殊清掃は普通の清掃と違う内容となるため、費用も割高になります。また、部屋の広さやサービスの内容によって異なるので注意してください。あくまで目安ですが、部屋の広さごとの清掃費用は以下のとおりです。
- ワンルーム:30,000~100,000円
- 1DK:30,000~120,000円
- 1LDK・2DK:50,000~250,000円
- 2LDK・3DK:90,000~420,000円
- 3LDK・4DK:120,000~680,000円
- 4LDK・5DK:150,000~800,000円
具体的な費用に関しては、複数の業者に見積もりを依頼するといいでしょう。1社だけでなく複数の業者に依頼することで、見積もりの内容を細かく比較でき、おおよその相場をつかむことができるようになります。安さだけでなく、担当者の対応ぶりなどもしっかり観察して業者を選びましょう。
4.孤独死の清掃はどのように行われるのか?
それでは、孤独死の清掃はどのように行われるのか説明しましょう。
4-1.まずは現場の立ち入りと状況確認
部屋を清掃する際、まずは特殊清掃を行っている業者に無料相談または問い合わせをしてください。電話口で簡単な状況を伝えておくと、スムーズに見積もりをとることができます。そして、現場への立ち入りを行うことになるでしょう。特殊清掃を行う現地に業者が赴き、実際に状況を確認した上で具体的な見積もりを提示します。作業プランと見積書に納得すれば、依頼→作業日の決定へとすすむのです。孤独死の清掃は時間が勝負なので、早めに連絡してください。
4-2.特殊清掃当日の大まかな流れ
特殊清掃当日の大まかな流れは以下のとおりです。
- 作業前のミーティング:現場責任者が作業の手順・スタッフの配置などについてミーティングを行う
- 養生作業:遺品整理・不用品搬出の際に迷惑がかからないように養生する
- 消毒剤・消臭剤を散布する:スタッフは防護服を着用し強力な除菌・消毒剤・消臭剤を散布する
- 特殊清掃・遺品整理・不用品の処分:状況に応じて片付け作業に入る
- 汚染箇所の解体・臭い止めの処置:汚染の状況が床下・階下・壁の内部に及んでいる場合は汚染箇所を解体し、臭い止めの処置を施す
- オゾン脱臭・消臭:オゾン脱臭器で室内を徹底的に消臭する
遺品整理も業者に依頼する場合、必要なら遺品の供養も請け負ってくれる業者があります。念のため、依頼前にチェックしておくといいでしょう。
4-3.費用を安く抑えるコツは業者選び
特殊清掃は費用が高くなるからこそ、抑えられるところは費用を最小限に抑えておきたいですよね。費用を安く抑えるコツは業者選びにあります。できるだけ孤独死の清掃を安く抑えたい方は、遺品整理や不用品回収の面で節約可能です。遺品の中には、買い取ってもらえるものがあります。ゴミとして処分するのではなく買い取ってもらうことで、処分費用を浮かせることができるでしょう。ゼロプラスでは、特殊清掃・遺品整理・遺品の供養・不用品の処分と買取を行っているのでぜひチェックしてみてください。
5.孤独死の清掃に関してよくある質問
孤独死の清掃に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.孤独死の問題点は?
A.1番の問題点は、遺体から漂い始める死臭や腐敗臭などです。ゴミをためると嫌な臭いが部屋中に漂いますが、孤独死で発生する臭いはとてつもなくひどい臭いだと言われています。部屋に入るのをためらうほど強烈なので、近隣住民とのトラブルに発展することもあるのです。前述したように、孤独死を見つけるのは近隣住民からの苦情がきっかけとなることが多いため、腐敗臭や死臭は徹底的に除去しなければなりません。特に、管理人や大家さんにとっては、死活問題につながるでしょう。
Q.ハウスクリーニング業者に依頼するのはNG?
A.「特殊清掃業者じゃなくてハウスクリーニング業者のほうが安いから」と依頼する方がいますが、ハウスクリーニング業者に依頼するのはNGです。ハウスクリーニング業者は、消臭目的ではなく見た目をキレイにすることを目的としています。そのため、死臭消臭のノウハウがありません。一方で、特殊清掃業者は死臭消臭のスペシャリストと言われています。実績ある特殊清掃業者は、どのような死臭でもノウハウや知識を持っているのでスピーディーに除去してくれるでしょう。
Q.清掃業者選びのポイントは?
A.ぜひ押さえておきたいポイントは、経験が豊富で専門の知識・技術を持ったスタッフが対応してくれるかです。前述したように、特殊清掃に必要な資格はありませんが、専門のスタッフに依頼すれば、安心して任せることができ、クオリティーが高い作業をしてくれるのは間違いありません。
Q.オゾン脱臭・消臭の効果は?
A.オゾン脱臭・消臭は、どれだけ強烈な臭いでも除去できる効果があります。オゾン脱臭器は不安定なオゾンを空間に放出させることが可能です。空間に放たれたオゾンは臭気物質を酸化分解して脱臭します。なんと、オゾンの酸化力は塩素の6倍と言われているのです。だからこそ、強烈な臭いでも脱臭や殺菌に威力を発揮します。ただし、業者によってオゾン脱臭がオプションになることもあるでしょう。オプション料金がいくらになるかチェックしてください。
Q.特殊清掃が高いのはなぜか?
A.特殊清掃は独特な清掃作業なので、多くの人が嫌がる職業として知られています。誰も好き好んでウジやハエが湧いたり、腐敗によって強烈な臭いを放ったりしている部屋に入りませんよね。特殊清掃を喜んでやりたがる人が少なく、人件費が高くなることが、特殊清掃費用が高い要素と言えるでしょう。また、専用の高価な薬剤を使用するのも清掃費用が高くなる理由の1つです。さらに、特殊清掃と同時に、遺品整理も依頼すると、手間と時間が余計にかかってしまうので特殊清掃費用の総額も高くなります。
まとめ
孤独死の場合、発見時期が遅れるほど死臭や汚れが部屋に染みついてしまいます。自分で掃除したほうが費用を抑えることはできますが、なかなか完全に臭いや汚れを除去することはできません。自分で清掃を行うよりも、孤独死などの特殊清掃を請け負っている専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者なら、スピーディーかつ適切な方法で臭いも汚れも素早く除去してくれるのです。ただし、依頼する際は信用できる業者かどうかを見極める必要があります。