遺品整理・不用品回収サービスを利用する方法やメリット、注意点などを解説

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

「遺品整理・不用品回収サービスを利用するメリットは何なのか」「依頼先を選ぶ際に注意すべきことはあるのか」など、遺品整理と不用品回収で悩んでいる方は多いでしょう。

さまざまなサービスを提供している業者に依頼すれば、そのときの状況やニーズに合わせて選択できます。ただし、業者の中には悪質なサービスを提供しているところもあるので、注意が必要です。

本記事では、遺品整理・不用品回収サービスを利用する方法や注意点などを解説します。

  1. 遺品整理・不用品回収の重要性
  2. 遺品整理・不用品回収の主な方法
  3. ゼロプラスの遺品整理・不用品回収サービス
  4. 遺品整理・不用品回収の手順と注意点
  5. 遺品整理と不用品回収に関してよくある質問

この記事を読むことで、遺品整理や不用品回収の重要性、サービスを利用する際のポイントなども分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.遺品整理・不用品回収の重要性

まずは、遺品整理・不用品回収の重要性をチェックしましょう。

大切な遺品を守るため

遺品整理は、故人が大切にしているものを片付ける作業のことです。故人が愛用していたものだけでなく、身のまわりにある生活用品も対象となります。一般的に、遺品整理は「四十九日」を目安に行いますが、親族や相続人全員で片付けることが大切です。どのようなものを手元に残すか処分するかを、遺族が判断する必要があります。大切な家族を亡くしたばかりでは遺品整理に手がつけられないこともあるでしょう。そのようなときは、遺品整理サービスを行っている業者に依頼するのも選択肢の1つです。

正しく処理することが環境保全につながる

遺品整理や片付けでは、たくさんの不用品が出てきます。大量の不用品を自分で分類するのは非常に大変な作業となるため、時間に余裕を持って行いましょう。仕分けや処分が面倒だからといって、ゴミ集積所へ放置したり、空き地や林の中に不法投棄したりするのはNGです。間違った方法で不用品を処分すれば、環境破壊につながる恐れがあります。不法投棄は罰則の対象となるため、正しく処分することが重要です。

まだ使えるものはリサイクル回収へ

家電リサイクル法や小型家電リサイクル法など、リサイクル回収の対象になっているものがあります。国や自治体がリサイクル回収を推奨しているものは、正しい方法で処分しましょう。リサイクル回収が推奨されているものは、鋼・鉄・レアメタルなどの貴重な有用資源が豊富に含まれており、リサイクルを行うことで資源の再利用に貢献できます。処分する前にまだ使える状態か、お住まいの自治体で処分方法やルール等を確認してください。

2.遺品整理・不用品回収の主な方法

ここでは、遺品整理・不用品回収の主な方法を解説します。

自治体収集のゴミとして処分する

一般的な方法としては、自治体収集のゴミとして処分する方法があります。ゴミの分類や処分ルールは自治体によって異なるため、事前にホームページ等でチェックしておきましょう。特に、粗大ゴミは収集日が月1~2回と限られていたり、事前の申し込みが必要になったりするなど、手間と時間がかかります。すぐに不用品を処分したい方は、収集スケジュールも把握しておきましょう。自治体収集は費用を最小限に抑えられますが、不用品の量が多いと分類に時間がかかるという点がデメリットです。

家電量販店やメーカーに回収を依頼する

家電リサイクル法の対象品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)や、小型家電リサイクル法の対象機器(パソコンやスマホなど)は、リサイクル回収が推奨されています。家庭ゴミとして捨てることはできないので注意しましょう。製造メーカーに回収を依頼するか、家電販売店に引き取ってもらう形で処分することになります。法律に基づいて処分方法が決められているものもあるため、事前にしっかりとチェックすることが大切です。

リサイクルショップや買取専門業者に買い取ってもらう

まだ正常に使用できるものは、リサイクルショップや買取専門業者に買い取ってもらう方法があります。「遺品は買取対象になるのか?」と思われがちですが、再利用できる状態であれば問題ありません。特に、高価なブランドものや着物、大型家電などは中古市場で需要があるため、高価買取が期待できるでしょう。買い取ってもらうものが多くなるほど、処分費用の節約につながります。

不用品回収業者に依頼する

不用品をまとめて処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、不要なものをまとめて処分できる点でしょう。自分でゴミを分類したり、集積所まで持ち運んだりする必要はありません。出張回収を利用すれば、スピーディーに不用品を片付けることができます。ただし、不用品の量が多ければ多いほど、処分費用が高額になりがちです。遺品整理・不用品回収サービスを利用する場合は、見積書の内容を細部まで確認する必要があります。

3.ゼロプラスの遺品整理・不用品回収サービス

ここでは、ゼロプラスの遺品整理・不用品回収サービスを紹介します。

低価格サービスが実現できる理由

専門業者のサービスを利用すると費用が高額になるのでは……と、不安を感じている方は多いでしょう。ゼロプラスでは、一般的な相場よりも低価格な遺品整理・不用品回収サービスを提供しています。低価格サービスが実現できているのは、3つの理由があるからです。
1つ目として、ゼロプラスでは回収した不用品をリユース品として再販しています。状態がいいものは買取を行っているため、買取額と回収費用が相殺でき、低価格で処分できるというわけです。
また、リユースが難しいものでも、中間処理施設で分別・解体することで資源としてリサイクルしています。徹底したリサイクルによって、廃棄コストが削減できるのです。
さらに、ゼロプラスは独自の海外輸出ルートを持っています。国内で需要のない製品は海外へ輸出することで再利用可能です。

不用品回収・買取から遺品整理まで幅広いサービス

ゼロプラスでは、不用品回収と遺品整理だけでなく、不用品の買取やハウスクリーニングなど幅広いサービスを提供しています。遺品整理に関しては、遺品整理と遺品供養サービスを提供しており、ニーズに合わせたサービスの利用が可能です。位牌(いはい)や仏壇など、処分が困難なものも回収しています。また、不用品回収・買取、ハウスクリーニング・特殊清掃も行っているため、不用品の片付けと同時に部屋をキレイにしたい方でも、まとめてサービスが利用できるでしょう。

遺品整理士など有資格者が在籍

遺品の取り扱いや正しい処理の仕方など、遺品の知識を兼ね備えている「遺品整理士」が在籍しているのもゼロプラスの特徴です。遺品整理サービスを行っている業者の中には、遺品を雑に扱ったり、勝手に処分したりする悪徳業者が存在しています。ゼロプラスは遺族の気持ちに寄り添いながら作業を行う遺品整理士などの有資格者が在籍しているため、安心してご依頼ください。

明確な見積もりと料金体系

ゼロプラスは、見積後に追加費用を請求することは一切ありません。現地調査で見積もりに納得いただけない場合は、その場でキャンセルも可能です。キャンセル時に費用はかかりませんので、安心してご依頼いただけます。また、料金体系と見積書の内容も明確です。参考として、大量の不用品をお得に処分できるパック料金を下記にまとめました。

  • 軽トラパック(1R・1K程度):29,800円~
  • 平車パック(1K~1DK程度):89,800円~
  • 2tホロ車パック(1LDK~2K程度):119,800円~
  • 2t箱車パック(2K~2LDK程度):139,800円~
  • 4t箱車パック(3LDK~5LDK程度):239,800円~

4.遺品整理・不用品回収の手順と注意点

ここでは、遺品整理・不用品回収の手順と注意点を解説します。

遺品整理・不用品回収の流れ

ゼロプラスの場合、遺品整理・不用品回収の流れは以下のとおりです。

  1. 電話(0120-111-764)またはフォームから、無料見積もりを申し込む
  2. 希望日時を伝える
  3. 指定した日時にスタッフが訪問し、現場を調査する
  4. 提示された見積書を確認する
  5. 見積書の内容に納得しだい、作業日時を予約する
  6. 作業当日に、作業員が家財道具や不用品を丁寧に整理する
  7. 作業後に部屋を確認した後、問題がなければ現金で費用を支払う

ゼロプラスは損害賠償保険に加入しているため、作業中に壁や床などに傷が付いたとしても責任を持って補償します。万が一の際にも安心して作業できるのは、ゼロプラスの大きな特徴です。なお、対応エリアは愛知県全域・静岡県(一部地域を除く)・岐阜県・三重県・東京都全域・千葉県全域・埼玉県全域・神奈川県・群馬県・栃木県全域・茨城県全域となります。

サービス内容・作業範囲は要確認

遺品整理や不用品回収サービスを利用する場合は、サービス内容と作業範囲を確認することが大切です。たとえば、A社は遺品の整理だけですが、B社は不用品の回収までサービス内容に含まれているというケースがあります。専門業者によってサービス内容や作業範囲が異なるため、契約前にしっかりと確認しておきましょう。疑問点や気になる要素があれば、すぐにスタッフへ尋ねてください。

悪質な専門業者に注意しよう

遺品整理・不用品回収サービスを行っている業者の中には、不正を働く悪徳業者が存在しています。実際に、「作業後に追加費用を請求された」「回収してもらったものが不法投棄されていた」「遺品を勝手に捨てられた」などのトラブルが起きているので注意しましょう。悪徳業者とのトラブルを回避するには、業者選びのポイントを押さえておく必要があります。どの業者に依頼すべきか悩んでいる方は、下記のポイントに注目してください。

  • 不用品回収や遺品整理の実績があるか
  • 作業事例がホームページ等に掲載されているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 遺品整理士などの有資格者が在籍してくれるか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • 見積書の内容が明確になっているか
  • 口コミや評判がいいか

5.遺品整理と不用品回収に関してよくある質問

遺品整理と不用品回収に関する質問を5つピックアップしました。

Q.サービスを利用したほうがいいケースは?
A.自分で不用品や遺品を片付けるのが難しい方、体力や気力に不安を感じる方は専門業者に依頼したほうがいいでしょう。無理に作業を進めると、ケガをしたり、逆にものがゴチャゴチャになったりする恐れがあります。無理をせずに、まずは専門業者へ相談しましょう。

Q.費用を最小限に抑えるコツは?
A.できる範囲で作業したり、買い取ってもらえるものは買取に出したりするなどです。不用品回収だけでなく、買取サービスを行っている業者に依頼すれば、買取と回収が同時に利用できます。たとえ、買い取ってもらえずともそのまま回収してもらえるので一石二鳥です。

Q.フリマアプリを利用するのもアリか?
A.リサイクルショップや買取専門業者で買い取ってもらえなかったものは、フリマアプリやネットオークションを利用するのも方法の1つです。ただし、落札者へ商品を送付する必要があります。大きな商品をこん包するために手間と時間がかかり、送料が高額になったりする恐れもあるので注意しましょう。

Q.遺品整理で注意すべきことは?
A.遺品整理をする前に、相続人や親族へ伝えることが重要です。遺品整理をいつ行うのか、しっかりと伝えておくことでトラブル防止につながります。遺品整理では親族間のトラブルが相次いでいるため、入念に情報共有しておきましょう。

Q.無料回収業者に依頼しても大丈夫か?
A.トラブルになる可能性があるため、無料回収業者には依頼しないほうがいいでしょう。無料と偽り、回収後に高額な費用を請求してくる可能性があります。特に、街中をトラックでまわっている無料回収業者は、トラブルになる恐れがあるので注意してください。

まとめ

遺品整理・不用品回収サービスを利用することで、手間と時間をかけず、作業がスピーディーに終わります。しかし、サービスを提供している業者の中には、不正を働く悪徳業者が存在しているので注意が必要です。ゼロプラスでは、不用品回収・買取だけでなく、遺品整理・遺品供養、ハウスクリーニング・特殊清掃と幅広いサービスを提供しています。遺品整理士などの有資格者が責任を持って作業を進めるので、遺品整理・不用品回収サービスを検討中の方はぜひ一度ご相談ください。