浜松市でプリンターを処分する方法を解説〜ゴミの分類や注意点も〜

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

「浜松市でプリンターを処分する場合、何ゴミになるのか?」と頭を悩ませている方は多いでしょう。処分が面倒だからと、そのまま自宅などで放置している方も多いはずです。プリンターを処分する前に、まだ正常に稼働できる状態であれば、買い取ってもらえるので動作確認を行うといいでしょう。

本記事では、浜松市でプリンターを処分する方法や注意点などについて解説します。

  1. 浜松市でプリンターは何ゴミになるのか?
  2. プリンターを処分する前の注意点
  3. プリンターを処分する方法
  4. 回収サービスの利用と買取に出すコツ
  5. プリンターの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、浜松市でプリンターをお得に処分するポイントが分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.浜松市でプリンターは何ゴミになるのか?

まずは、浜松市でプリンターは何ゴミになるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.60cm未満は燃えないゴミ、60cm以上は連絡ゴミ

浜松市の場合、サイズによってゴミの分類が異なります。60cm未満のプリンターは燃えないゴミ、60cm以上のプリンターは連絡ゴミです。連絡ゴミとは、固いものからできたもの・捨てるときに特に気をつけて捨てるもの・壊せない木でできた家具などが当てはまります。たとえば、プリンター以外のものとしては、電子レンジ・テーブル・自転車・炊飯器などです。なお、連絡ゴミの場合は、処理手数料がかかるので注意してください。

1-2.複合機とレーザー・3Dプリンターは大小問わず連絡ゴミ

単機能のプリンターはサイズによってゴミの分類が異なりますが、スキャナーやコピー機能がついている複合機は、大小問わずに連絡ゴミ扱いとなります。また、レーザー・3Dを用いたプリンターも連絡ゴミになるので注意が必要です。燃えないゴミに当てはまるのはインクジェット・インクジェットリボンを使ったプリンターとなります。さらに、幅・奥行き・高さの合計150cm以上のレーザー・3Dプリンターは自治体で回収してもらえません。詳細は、後ほど【3.プリンターを処分する方法】で説明するので、ぜひチェックしてください。

2.プリンターを処分する前の注意点

ここでは、プリンターを処分する前の注意点をいくつか紹介します。

2-1.データをきちんと消去しておく

最近のプリンターには、本体にハードディスクが内蔵されているタイプが多く出ているため、処分前にデータをきちんと消去しておかなければなりません。消去せずに処分してしまうと、以前にスキャンした書類のデータが流出してしまったり、個人情報が悪用されたりする恐れがあります。設定画面などからデータの消去ができるので、手元に取扱説明書があれば確認しながら作業してください。取扱説明書がない場合は、メーカーのホームページからデータの消去方法が分かります。情報の流出を防ぐためにも、データの消去は処分前にしておきたい大切なことです。

2-2.原本の取り忘れやUSBメモリーなどの確認

プリンターを処分する前に、原本が入ったままになっていないか・USBメモリーやSDカードが本体に挿さったままになっていないか確認することも大切なポイントです。よく、原本を入れたまま、USBメモリー類を挿したまま処分してしまうケースが起きています。すでに処分してしまった原本やデータをもとに戻すことはできないので注意してください。原本を取り忘れたり、USBメモリーを挿したままにして処分したりすることも個人情報の流出につながります。

2-3.処分前に動作確認を行う

「まだ使えるのに捨てるのはもったいない……」と思っている方は、処分前にプリンターの動作確認を行ってください。要らないもの=ゴミとして捨てると考える方が多いのですが、正常に動くプリンターは買取専門店やリサイクルショップで買い取ってもらうことができます。まだ使えるのに処分してしまうのはもったいないことです。処分前に動作確認を行っておけば、再利用できるプリンターをリサイクルにまわすことができるでしょう。

2-4.会社や工場で使用したプリンターは産業廃棄物

会社や工場など、事業目的で使用したプリンターは産業廃棄物となります。産業廃棄物は自治体での回収ができないので注意が必要です。ゴミ捨て場に持っていっても回収してもらえず、不法投棄とみなされる可能性があるため、きちんと正しい方法で処分してください。なお、産業廃棄物を処分する場合は、自治体が認可した回収業者に依頼するか、メーカーに問い合わせる形で処分することになります。

3.プリンターを処分する方法

それでは、プリンターを処分する方法について解説します。

3-1.燃えないゴミとして捨てる場合

長さが60cm未満のプリンターであれば、燃えないゴミとして捨てることができます。燃えないゴミの処分方法は、専用の袋に入れてゴミ集積所に持っていくだけでOKです。燃えないゴミの回収は隔週に1回となっており、1回に3袋まで出すことができます。なお、ゴミ集積所には朝の8時30分までに出してください。回収業者の回収開始目安時間は8時40分となっていますが、回収後や前日にゴミ出しをしないようにしましょう。

3-2.連絡ゴミとして処分する場合

連絡ゴミとして処分する場合は、事前に受付センターへの申し込みが必要です。自治体で処分する主な流れは、以下を参考にしてください。

  1. 連絡ゴミ受付センター(受付時間/8時30分~17時、電話/053-453-2288)に連絡をして申し込みをする
  2. 申し込みをする際に、連絡ゴミの品目・個数・住所などを伝える
  3. 案内された受付番号・処理手数料額・収集日・排出場所をメモする
  4. 連絡ゴミの処理手数料をコンビニや公共施設で支払い、納付済証を受け取る
  5. 連絡ゴミに納付済証の貼付用シール部分を貼りつける(納付済証の貼付用シールには収集日・受付番号を記入)
  6. 連絡ゴミ収集日の朝8時30分までに指定された排出場所に出す

なお、連絡ゴミの受付はインターネットやFAXからでも可能です。1回の申し込みで10点まで出すことができます。また、プリンターの処理手数料は310円となっていますが、レーザー・3Dのプリンターで幅・奥行き・高さの合計が100cm以上150cm未満のものは620円です。詳細はこちら(浜松市のホームページ)を確認してください。

3-3.自分で搬入先に持ち込むことも可能

プリンターを自分で施設へ直接搬入することも可能です。連絡ゴミを自己搬入する場合、必ず事前に連絡ゴミ受付センターへ申し込みをする必要があります。また、必要枚数の連絡ゴミ処理手数料納付済証も連絡ゴミに貼りつけてから搬入しましょう。なお、浜松市における搬入先は以下のとおりです。

  • 南部清掃工場(南区江之島町1715):電話番号 053-425-3680
  • 平和最終処分場(西区平松町77):電話番号 053-487-1131
  • 浜北清掃センター(浜北区永島954):電話番号 053-586-8686
  • 天竜ゴミ処理工場(天竜区小川558-3):電話番号 053-983-2121
  • 水窪・佐久間クリーンセンター(天竜区水窪町奥領家2258):電話番号 053-987-1957

4.回収サービスの利用と買取に出すコツ

ここでは、回収サービスの利用方法とプリンターを買取に出すコツについて解説します。

4-1.不用品回収業者に依頼する方法も

すぐにプリンターを処分したい・ほかにも処分したい不用品があるという方は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。不用品回収業者の大きなメリットは、要らないものをまとめて処分できることです。自治体は収集日が決まっているのですぐに処分できませんが、不用品回収業者に依頼すればすぐに大量の不用品をまとめて処分できます。不用品回収業者の中には、回収だけでなく買取を行っているところもあるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

4-2.正常に稼働できるプリンターは売る

「どんなプリンターが買取対象になるの?」と疑問を抱いている方は多いと思いますが、一般的に、正常に稼働できるプリンターであれば、ほとんどの業者で買い取ってもらえるでしょう。不具合が出ていたり、故障していたりするものは買取対象になりません。問題なく動く状態かどうか、査定を依頼する前に自分でチェックしておきましょう。買取専門店やリサイクルショップなどで買い取ってもらうことができれば、処分費用もかかりませんしお金を得ることもできます。

4-3.発売年月が遅いものほど高く売れる

プリンターは年々新しい商品が発売されているので、発売年月が遅いものほど高く売れる傾向があります。メーカーや種類などによって異なりますが、プリンターの平均寿命は3~5年といわれているため、5年以上経過しているものは買い取ってもらえない可能性があるでしょう。逆に、発売されたばかりで人気メーカー・機種であればあるほど高価買取が期待できます。具体的な査定額を知りたい方は、無料査定を依頼してみてください。

4-4.業者選びのポイントをチェック!

どの業者に依頼すればいいのか分からずに悩んでいる方は、ぜひ以下のポイントを参考にしてください。

  • 不用品の回収だけでなく買取も行っているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 回収や買取実績があるか
  • サービス内容についてホームページに記載されているか
  • 無料相談や無料見積もりを行っているか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 実際に利用した人の口コミや評判がいいか

上記のポイントを踏まえた上で、複数の業者を比較することがポイントです。なお、不用品の回収と買取を行っているゼロプラスでは無料相談を受けつけています。プリンターの処分や買取で悩んでいる方は、ぜひ1度ご相談ください。

5.プリンターの処分に関してよくある質問

プリンターの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.自分でゴミ処理センターに持ち込む際の注意点は?
A.持ち込み時間は8時30分~16時までとなっているので注意してください。受付は平日のみで土日は行っていません。また、1回の搬入量は軽トラック1台分までと決まっています。大量のゴミや資源物を処理する場合は、搬入先に事前に連絡をしてから持ち運んでください。

Q.自治体で処分するメリット・デメリットは?
A.自治体で処分するメリットは、無料~数百円で処分できることです。不用品回収業者に依頼するとお金がかかりますが、自治体の場合は無料または数百田でプリンターが処分できます。ただし、手続きが必要だったり、自分で運搬しなければならなかったりと手間と時間がかかるのがデメリットです。

Q.いくらぐらいで売れるのか?
A.プリンターの種類やメーカーなどによって異なりますが、3,000~15,000円が相場といえるでしょう。元値が高く、さまざまな機能が備わっているプリンターほど高値がつきやすい傾向があります。たとえば、キャノンの高性能プリンターは20,000円、ブラザーは15,000円が査定額になるでしょう。

Q.プリンターの買取額がアップするポイントは?
A.取扱説明書・外箱・保証書・ケーブル・アダプターといった付属品をすべてそろえることです。付属品がない場合でも買取は可能ですが、なるべく全部そろって査定に出したほうが買取額はアップするでしょう。また、インクを入れたまま査定に出すのも買取額がアップするポイントです。インクが入っていないプリンターはジャンク品とみなされてしまうため、インクを入れたまま査定に出してください。

Q.回収業者に依頼する際、どんな回収方法があるのか?
A.主に、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つの方法があります。プリンターを自分で運べない場合は宅配回収または出張回収を利用するといいでしょう。出張回収はスタッフが家にやってきて回収してくれるので、自分で運んだり分別したりする必要はありません。

まとめ

浜松市でプリンターを処分する場合、サイズによって燃えないゴミまたは連絡ゴミとして捨てることになります。燃えないゴミは専用の袋に入れるだけでいいのですが、連絡ゴミは事前の申し込みといった手続きが必要です。できるだけすぐに処分したい・手間と時間をかけたくないという方は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。中には、買取サービスを行っている回収業者もあるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。