知らないと危険! 不用品回収・処分業者のトラブルや回避方法
最近では、片付け・断捨離ブームの影響から、不用品回収業者の需要が高まっています。普通は、なるべく安く、できれば無料で不用品を処分したいですよね。しかし、無料回収業者やあまりにも安い業者にはワナが潜んでいることもあります。
そこで今回は、不用品回収業者にまつわるトラブルや回避方法などのご紹介です。
不用品回収のトラブルについて詳しく知りたい方や、安全に不用品を回収したい方はぜひ最後まで読んでみてください。慎重に業者を選ぶことで、思わぬトラブルに巻き込まれる危険性がなくなります。
1.不用品回収とは?
1-1.不用品回収について
不用品回収業者は、その名のとおり家庭やオフィスから出た不用品を回収することをメイン業務としています。自分で捨てることが難しい家具家電を持っていってくれるので便利です。
1-2.メリット・デメリット
不用品回収業者のメリットとデメリットは以下のとおりです。
1-2-1.メリット
- 不用品を処分する手間や労力をはぶける
- 買取可能な家具家電があれば料金を安くおさえられる
1-2-2.デメリット
- 費用が発生する
- 悪徳業者を使うとトラブルになる危険性がある
1-3.最近の傾向
最近は、不用品回収業者とのトラブルが多発しています。自分で不用品を処分できないお年寄りが増えてきていることも、この傾向の一因と言えるでしょう。
2.不用品回収でのトラブルについて
2-1.不用品回収業者よくあるトラブル事例
2-1-1.料金トラブル
- 無料回収というので依頼したら、なんだかんだ理由をつけて料金を請求された
- 家から荷物を運び、路上でトラックに積む寸前で、積み上げ費・運搬量として高額の料金を請求された。「それなら結構です」と断ると、「不用品を家まで戻す作業も別料金です」と言われてしまい、やむなく回収料金を支払った。
- 事前に見積もり書をもらっていたが、当日になって手数料など不明確な料金を新たに請求された。
2-1-2.不法投棄トラブル
格安で不用品を回収してくれると言うので依頼した。ところが数日後、回収してもらったはずの不用品が空地に不法投棄されていた。役所に問い合わせると、持ち主の責任になってしまうと言われ、仕方なく自宅へ引き取った。
3.不用品回収でのトラブルを起こさないためには?
3-1.悪質な業者に注意
悪質な不用品回収業に注意しなければならないことはご理解いただけたと思います。そこで、実際にどのように注意したらいいのかをご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
3-2.覚えておきたいこと
3-2-1.無料回収業者について
回収業者が利用者の不用品を不法投棄した場合、利用者が回収業者へ適正な対価を払っていないと利用者の責任となってしまうことがあります。適正な料金とは標準的な料金の半分以下です。安いことが必ずしも悪いというわけではありませんが、無料もしくはあまりに安い業者を使う場合には、企業の身元や資格などをしっかりと確認しておきましょう。
3-2-2.資格・許可について
不用品を回収・処分するには、資格や許可が必要です。
- 古物商許可
- 産業廃棄物収集運搬
- 遺品整理士
上記のような資格を持った業者でしたら、安心して作業を依頼できます。また、企業やオフィスから出た不用品は、一般ゴミとしては処分できません。産業廃棄物扱いとなり、処分資格を持った業者への依頼が必要となりますのでご注意ください。
3-2-3.見積もりの仕方
回収を依頼する際には見積もり書を書面かデータでもらってください。不明な費目があれば必ず確認しておきましょう。見積時より物が増えた時以外は、見積額以上の請求が一切ないことも確認しておく必要があります。
3-2-4.回収後の不用品の扱いについて
上記のように、回収した不用品を不法投棄する悪質な業者もあります。回収された不用品の行き先をきちんと説明できる業者に依頼しましょう。本体やパーツを、リサイクル・リユースに回すという流れが一般的です。
4.業者の選び方、見分け方のポイント
4-1.選び方のポイント
トラブルを避けるための、回収業者の選び方をご紹介します。
- 料金体系が明確であること
- 無料見積もりができること(書面・データ)
- 追加料金・オプション料金などがきちんと取り決められていること
- 古物商許可・産業廃棄物収集運搬などの資格・許可を持っていること
4-2.料金について
不用品回収業者を利用する際は、不用品を1点、2点と出すよりも、なるべくまとめて回収したほうがお得です。ご参考までに弊社の利用料金をご紹介いたします。
- 軽トラパック(家電5~6品程度):29,800円
- 1.5トン平車パック(1K~1DK程度):59,800円
- 2トン箱車パック:(2K~2LDK程度):99,800円
4-3.見積もりについて
面倒でも複数業者に見積もりを取ることをおすすめします。見積もり合わせをして、最もコスパの高い業者に依頼するようにしましょう。弊社でもHPでお見積もりやお問い合わせをうけたまわっております。料金に納得がいかなければその場でキャンセルすることもできますし、買取品があれば料金から相殺することも可能です。
4-4.作業の流れ
回収業者が不用品を回収するまでの基本的な流れは以下のとおりです。
- 問い合わせ・見積もり依頼(HPのフォームや電話など)
- 回収日を決める
- 回収作業・買取品があれば買取査定
- 料金の精算
5.不用品回収業者のトラブルについてよくある質問
Q.無料の回収車のアナウンスがうるさいのですが・・・。
A.直接クレームを言うとトラブルになってしまい危険なので、警察に相談しましょう。回収車が日ごろから定期的に巡回していて困っているという場合にはその旨も伝えてください。110番で通報する際は「騒音で困っています」と言うと、状況などを聞いてくるので答えましょう。住所か通りの名前・回収車の特徴を(わかればナンバーも)準備しておくとスムーズです。
Q.故人の大切な遺品なので適当に回収されたくないのですが・・・。
A.悪質な業者に依頼した場合、大切な遺品を壊されたり持ち出されたりしてしまうといったトラブルが少なからずあるのです。弊社では遺品整理業務もおこなっており、一つずつ丁寧に対応いたします。遺品供養(お寺)や特殊清掃もおこなっておりますのでご相談ください。
Q.急ぎで不用品を回収してほしいのですが。
A.弊社では、通常2~3日以内にお伺いします。タイミングや地域があえば、あいのり回収で即日回収も可能ですのでぜひお問い合わせください。
Q.不用品が大量にあるのですが・・・。
A.家一軒まるごとの作業が可能かどうかを確認しましょう。ゴミ屋敷・故人の空き家でも対応できるかがポイントです。
Q.不用品回収業者のトラブルに巻き込まれてしまったら?
A.万が一、トラブルに巻き込まれてしまった場合は消費者センターへ相談することもできます。トラブルにならないように慎重に業者を選ぶことが大切です。
まとめ
不用品回収業者にまつわるトラブル事例や、トラブルを防ぐ方法をご紹介しました。少しでも怪しいと思ったら、資格の有無・回収後の不用品の行き先・料金や費目などをしっかりと確認しましょう。また、ひとりで対応せず知人や家族につきそってもらうとより安心です。無料回収の甘い言葉につられないよう、回収業者は慎重に選んでください。