片付けが苦手な人必見! モチベーションを上げる方法を紹介!

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

「片付けをしなければならないが、モチベーションが上がらない」と悩んでいる人は珍しくないでしょう。特に、部屋の散らかり具合がひどいほど、やる気が出ないというケースが多いと思います。しかし、だからといって部屋が散らかったまま放置しておくわけにはいきません。

そこで今回は、片付けのモチベーションを上げる方法を紹介します。

  1. 片付けのモチベーションを上げる方法
  2. モチベーションを保ったまま片付ける方法
  3. 片付けた部屋をきれいにキープする方法
  4. 片付けのモチベーションに関するよくある質問

この記事を読めば、片付けのモチベーションをアップしたまま保つ方法も分かるでしょう。片付けが進まず悩んでいる人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.片付けのモチベーションを上げる方法

はじめに、片付けにやる気が出ない理由やモチベーションを上げる方法を紹介します。

1-1.終わりが見えない作業はやる気が出ない

部屋が散らかりがちな人は、片付けが苦手なことが多いものです。片付けを始めても、どこに何をしまっていいか分からないということもあるでしょう。また、部屋が散らかりきってしまうと、片付けるまでどのくらいかかるか見当もつかなくなります。人は、作業の終わりが見えないとやる気が出ません。苦手な作業ならなおさらでしょう。

1-2.作業時間を区切ればやる気がでる

1日かけて家をスッキリ片付けようと思うとうんざりしますが、「30分かけて床の上にあるものだけを片づけよう」と思えば、やる気が出てきます。30分たったら、作業が終了していなくてもやめてかまいません。30分なら、と自分に思わせることが大切です。

1-3.作業を具体的にする

単に「片付け」では、どんな作業をしていいか分かりません。それも、やる気が出ない一因です。「床に散らばっているものをすべて、いるものといらないものに分類する」「棚の中にある雑誌を整理する」など、どんな作業をするか具体的に考えましょう。そうすれば、やることが分かってやる気も出てきます。

1-4.片付けが終わった後にごほうびを用意する

片付けが終わったら好きな本を読もう、買い物に行こうなど、ごほうびを用意しておきましょう。苦手なことの後にうれしいことを用意しておくと、やる気が出てくるものです。おやつを用意しておくのも効果的でしょう。

2.モチベーションを保ったまま片付ける方法

この項では、モチベーションを最後まで保ったまま、片付けを続ける方法を紹介します。

2-1.作業場所を区切る

片付けを始めると、気になるところが次々と出てくることは珍しくありません。しかし、「今日はここを片付ける」と決めたら、そこに集中しましょう。ほかのところが気になっても手を出してはいけません。あちこちに手を出すと、結局中途半端なままで終わってしまいます。

2-2.完璧に片づけようと思わない

片付けの苦手な人はにとって、片付けは高度なテクニックが必要だと思い、プレッシャーを感じやすいものです。「床にものが落ちていなければいい」「机の上にものがなにもなければいい」など、目標を細かく定め、モデルルームのような部屋を目指さないようにしましょう。そうすれば、モチベーションを保てます。

2-3.道具をすべて用意してから始める

ゴミ袋など、片付けに必要なものが途中でないことに気がつくと、モチベーションが低下してしまいます。必要なものはすべてそろえてから、片付けをスタートさせましょう。

2-4.片付けが終わったらキレイな部屋で何をしたいか考える

片付けが終わったら、キレイな部屋に友人を呼ぶ、季節に合わせた模様替えをするなど、キレイな部屋でやりたいことを考えましょう。そうすれば、片付けにも身が入ります。

2-5.第三者に片付けを手伝ってもらうことも視野に入れる

床が見えないほどゴミがたまっている、生活に支障が出るほど部屋が散らかっているなど、いわゆる「汚部屋(おべや)」の場合は、ひとりでは片付けが難しいこともあります。この場合、プロのハウスクリーニングを入れることも考えましょう。一度ゴミを全部片付けてもらってから、改めて整理整頓をしたほうがいいこともあります。

3.片付けた部屋をきれいにキープする方法

片付けた部屋をキレイにキープするには、以下のような方法を試してみましょう。

  • ものを出したら片付けることを徹底する
  • 1日に何度も使うものは、1か所にまとめておく
  • 机の上や床の上にものを放りだして置かない
  • 1日の終わりに、机の上や床の上を片づける習慣をつける
  • ものは、1ステップで片づけられるようにする
  • ものの住所を決めておく
  • 不用意にものを増やさない

特に、ものは増えるほど管理が大変になります。いつの間にか増えてしまいがちな洋服などは、定期的に見直し、不要になったら捨てたり売却したりする習慣をつけましょう。

4.片付けのモチベーションに関するよくある質問

この項では、片付けのモチベーションに関する質問を紹介します。

Q.片付けをしていたら夢中になってしまい、決めた時間を超過してしまいました。
A.それはすばらしいことです。調子が出てきたら一気に片付けてもいいでしょう。

Q.まず、最初の一歩を踏み出せず、ダラダラして時間だけが過ぎてしまいます。
A.その場合、まず目の前にあるものを1個拾ってみましょう。それがいらないものならゴミ箱へ、いるものなら、まとめて箱の中にでも入れておいてください。そうやって1つずつ分別していけば、やがて部屋はキレイになります。

Q.片付けをしたいんですが、ものが多すぎて収納が足りません。
A.その場合、まずは不用品を捨てましょう。収納が全くないという場合を除いて、不用品が収納スペースを圧迫している可能性が高いのです。

Q.片付けを最優先する場所はどこでしょうか?
A.リビングなら、床の上と机の上です。ここがキレイならば、ものが行方不明になりにくいでしょう。このほかの場所では、キッチンのシンクや調理台をキレイにしましょう。

Q.片付けはどのくらいの頻度でやればいいですか?
A.可能ならば、毎日10分は片付の時間に当てましょう。

まとめ

今回は、片付けのモチベーションを上げる方法を紹介しました。どうしても体が動かない場合は、まず5分~10分程度でいいので片付けをしてみましょう。